実質価格178万円〜の軽自動車EV 日産 サクラ

リーフ、アリアと続いて日産の第3の電気自動車として登場したのがサクラです。同社のデイズをベースとした軽自動車タイプのEVで、車名は日本を象徴する「桜」をイメージして名付けられています。EV普及を目指す日産が、日本独自の規格である軽自動車クラスで仕上げた意欲作です。デイズのようなワゴンタイプ軽自動車のターボモデルは200万円前後となりますが、サクラは補助金を含めると178万円〜という価格になり、ほぼ同価格帯でEVを購入できるというのが最大の魅力です。価格やサイズだけ見ればアリアやリーフより車格が下と見えますが、日産としてはこの3モデルをライフスタイルに合わせたバリエーションとしており、サクラは日常の足としてのEVを担うモデルとなります。

高度運転支援「プロパイロット」も用意

ボディサイズは全長3,395×全幅1,475×全高1,655×ホイールベス2,495㎜と全高のみサクラが5㎜高いのみで、ほぼ同スペックとなっています。室内はバッテリー搭載による犠牲はなく、パッケージングや荷室空間はデイズと変わらずとなっています。リヤシートの前後スライド、左右独立のリクライニングも可能で非常に高い実用性を持っています。インパネまわりはデイズとは異なる意匠が与えら、ファブリックを使ったダッシュボードや液晶メーターなどにより先進感と質の高さをを感じる仕立てです。Gグレードになるとブロンズ色(カッパー)の加飾があり軽自動車とは思えない高級感です。さらにガソリンモデルより助手席側のダッシュボード回りが奥まっており、広々感もプラスされ、小物置き的なスペースとして活用もできます。

グレードはシンプルでベースモデルのX(254万8700円)、装備充実のG(304万400円)の2タイプで2WDのみとなっています。Gグレードには運転支援「プロパイロット」やコネクトナビ、LEDヘッドライトといった上級装備が標準装着です。ちなみにプロパイロットをXに装着する場合はセットオプションで44万5500円となるため、グレード選びの基準はプロパイロットが必要か不必要かとなるでしょう。

20kWhのバッテリー搭載で航続距離は200km

床下に搭載するバッテリーは20kWhとなり、WLTCモードでの走行可能距離は180㎞です。実質的な航続距離は120㎞程度となるでしょう。大きなバッテリー容量は車両重量の増加による電費悪化、さらに高価格化にもつながるため、日産として日常利用で十分な容量として判断したのが20kWhとなります。ちなみに日産の調査によると、1日の移動距離が30km以下が53%、30〜100kmは31%、その合計で100km以下は約84%という結果が出されています。ごく一般的な日用ユースにおいてサクラの走行可能距離はほぼ大半のケースで十分ということになります。

車両重量は1,070㎏となり、ターボモデルのデイズと比べると200㎏重くなります。しかしモーターによる最大トルクは195Nmとなり、ターボエンジンの倍近い数値です。最高出力は64psで通常のガソリンエンジンと同じ自主規制値となります。重量増はどっしり感のある走りに好影響を与えており、モーターによるトルク特性で重さのデメリットはほとんどなく、メリットの多さが際立つ仕上がりとなっています。

チャデモ規格による急速充電、100V&200Vでの充電に対応していますが、基本的には200Vでの家庭充電をベースにした使い方が理想的です。急速充電は充電時間課金がほとんどで、電力はバッテリー容量が大きいほうが同じ充電時間で多くの電力が供給されるため、料金的にもデメリットが多くなってしまいます。サクラの効率的な使い方としては、通勤や買い物など日常的な短距離移動で自宅で充電というユースです。地方ではガソリンスタンド数が減少しており、給油のための移動ということも避けることができ、クルマでの移動が必要な地方でも魅力的な存在となるでしょう。

軽ターボの約2倍の195Nmで余裕の走り

走りはボディ下部に配置されたバッテリーがボディ補強にもなり、重心が低くなったことによる運動性能の向上などメリットが大きくなっています。剛性が高まっていることで振動が伝わりにくくなり、静かな電動ドライブとともに非常に快適で上質な乗り味が実現されています。モーターによる加速は高速道路でも十分すぎる性能で、市街地では抜群の走りやすさなど、電動ドライブの魅力を存分に味わえます。軽自動車サイズのコンパクトさも合わせて、日本の道路環境では非常に魅力的な走行性能と言えます。

eペダルと呼ばれる回生ブレーキをコントロールする制御により、アクセルペダルの調整で速度コントロールが可能な機能も搭載されます。アクセルオフでは最大0.2Gの減速力が発生され、これは一般的なブレーキングと同等のものとなります。ワンペダルドライブとも呼ばれるアクセルだけでの走行はペダル踏み換えが最小限にできるため、慣れると非常に便利なアイテムです。サクラに搭載されるのは最新式の「eペダルストップ」というシステムで、通常のeペダルからクリープ機能が追加されたものとなります。ただし先代ノートe-POWERにあったような完全停止まではできない制御となってしまったのは残念なポイントと言えるでしょう。