スバルBRZSDBA-ZC6/6速MT/WRブルーマイカ/整備記録多数/購入店舗にてオイル交換3ヶ月に1回実施/水平対向4気筒エンジン
公開
最終更新
- 年式
- 2012
- 走行距離
- 8.2万km
- 車検有効期限
- 2027/06
- 修復歴
- なし
- 出品地域
- 東京都
- グレード:
- S
- 年式:
- 2012~2012
- 走行距離:
- 8万km~9万km

現在(2025年11月時点)中古車市場では類似車両は同色は151~169万円で流通しています。 本車両は板金塗装されていますがその分お安い金額でご出品していただきました。 交換や修復歴などはなく素人目ではわからないコンディションとなりますので少しでもお安くお探しの方はぜひご検討ください!
カババなら安心・安全
車両状態(BRZ S)
- 年式 (初度登録年月)2012年式 (2012/05)
- 走行距離8.2万km (2025/11/16更新)
- あり
※保証にはらくらく納車パックが必須。 - 継承できない
- 新車時の一般保証期限-
- 新車時の特別保証期限-
- 出品地域東京都調布市
- 車検有効期限2027/06
- ワンオーナー車ワンオーナーではない
- 修復歴なし
- トランスミッション6MT
- ハンドル位置右ハンドル
- 色WRブルーマイカ
- 排気量 (cc)2000cc
- スマートキーの本数-
- キーレスキーの本数2
- ノーマルキーの本数-
- スタンダード保証付帯可能
- プレミアム保証付帯可能
- プラチナ保証付帯不可
- 禁煙車〇
- 福祉車両福祉車両ではない
- 所有権解除要否不要
- キャンピングカーキャンピングカーではない
- リサイクル料金預託済
- ※らくらく納車パックを選択されない場合、車両を利用するために各種手続きをご自身で行う必要があります。その際には諸費用が発生します。(名義変更・車庫証明取得、等)
- ※ご購入される車両によっては、環境性能割等の各種税金のお支払いが必要な場合があります。
車両のポイント(BRZ S)
- ・ DBA-ZC6/6速MT/WRブルーマイカ
- ・ 整備記録多数/購入店舗にてオイル交換3ヶ月に1回実施
- ・ 水平対向4気筒エンジン
●本車両の魅力 スバルが誇る本格派スポーツクーペ「BRZ S」。その中でも本車両は、スポーツモデルを選ぶうえで“安心して楽しめる個体”を求める方にこそおすすめしたい一台です。王道のWRブルーと6速MTの組み合わせは、軽快なハンドリングと水平対向エンジンの気持ち良い吹け上がりを最もダイレクトに体感できる、まさにBRZらしさの象徴。見た目・走りともにスポーツカー本来の魅力をしっかり味わえます。 さらに特筆すべきは、前オーナー様の丁寧な維持管理です。購入店にて“3ヶ月ごとのオイル交換”を徹底し、毎年の定期点検も欠かさず実施。その証として点検記録簿も複数枚揃い、コンディション面での安心感は抜群です。スポーツカーは整備履歴によって将来の状態が大きく左右されますが、本車両はその点でも非常に優秀。 「走りを楽しみたい」「良質なBRZに乗りたい」という方に、自信を持っておすすめできる一台です。気持ちよくスポーツドライブを楽しめるコンディションを求める方は、ぜひお早めのご検討を。 ●車両概要 軽量ボディと水平対向エンジンを組み合わせたFRスポーツモデルとして高い評価を受ける一台です。最大の特徴は、低重心設計による優れたハンドリング性能。ステアリング操作に対する応答性が鋭く、街乗りからワインディングまで安定したコントロール性を発揮します。Sグレードにはキーレスアクセス&プッシュスタート、フルオートエアコン、フォグランプ、ヒーテッドドアミラーなどが標準装備。加えて本車両にはオプションのヒーター付のアルカンターラ/本革コンビシートやオートライト、リアスポイラー、フルフロアアンダーカバー(フロア下、燃料タンク下)も装備されております。NAエンジンならではのリニアな加速と、FRレイアウトが生み出す気持ちの良いドライバビリティは、スポーツ走行初心者から走りを楽しみたいユーザーまで幅広くマッチ。走りの質を重視する方におすすめできる完成度の高いスポーツクーペです。 【カスタム内容】 ・SUBARU純正 7本スポークホイール ・ディクセル ブレーキロータ ・ディクセル ブレーキパッド ・IPF フォグランプ ・IPF ウィンカーポジションキット ・SUBARU純正 シャークファンアンテナ ・KENWOOD 彩速ナビKXMG706BT ・コムテック 前後ドラレコ ZDR025、HDROP-14 【整備記録】 ・R3/6 法定点検(販売店) ・R4/4 法定点検(販売店) ・R5/6 法定点検(販売店) ・R6/7 法定点検(販売店) ・R7/6 法定点検(販売店)今回バッテリーは交換されていませんが次回点検では交換推奨です。 ※R5/3 ミッションオイル、クラッチ/ブレーキフルード交換(ディーラー) ※オイル交換は3ヶ月に1回交換されています。 【車両状態】 ◉外装: ・ヘッドライトにくもり ・フロントバンパーに小傷と下擦り ・ルーフに小シミ ・全タイヤにひび割れ ・右フロントホイールにガリ傷 ・左前後ホイールにガリ傷 ・左右ドアに凹み数カ所 ・右リアフェンダーに凹み ・左右ミラーに小傷 ◉内装: ・シフトノブに擦れ ・左右フロントシートにシワ ・左右ドア内側に擦れ 車両は10年以上前(10万km以上)の車両のためノークレームノーリターンのお取引となります。予めご了承ください。 また本車両に対する予防整備(消耗品等)の不具合、劣化等に関しては免責事項となります。
オーナーと愛車の出会いと乗り方
【購入先】 某中古車店にて購入されました。 【売却理由】 乗り換えをご検討されています。 【使用頻度】 週末にご利用されています。
スタッフコメント
取材でこの2012年式BRZ Sを確認した際、まず感じたのは“やっぱりBRZは走りの質がしっかりしている”ということでした。コンパクトなボディサイズに対して車高が低く、水平対向エンジンが生む低重心が見た目からも分かるほど構えがいい。実際に車内へ乗り込むと着座位置が低く、スポーツカーらしい一体感がすぐ伝わってきます。内装もシンプルながら運転に集中しやすいレイアウトで、本革巻きステアリングの手触りが良く、操作する楽しさを後押ししてくれる印象でした。外装コンディションも年式を考えると綺麗で、17インチアルミやHIDライトなどの標準装備が全体の雰囲気をしっかり引き締めています。走りのための要素が無駄なく詰め込まれた一台で、「純粋に運転が好きな人が選ぶ車」という言葉がしっくりくるモデルでした。
車両装備(BRZ S)
- 誤発進抑制機能
- 車線逸脱警報
- ブラインドスポット支援
- 衝突軽減ブレーキ
- 電動パーキングブレーキ
- オートブレーキホールド
- クルーズコントロール
- 自動追従機能 (ACC)
- バックカメラ
- 全方位カメラ
- ヘッドライト:HID
- ヘッドライト:LED
- オートライト
- オートハイビーム
- 電動格納ドアミラー:キーレス非連動
- ETC
- カーナビ
- ドライブレコーダー (SDカードなし)
- Apple CarPlay
- Android Auto
- Bluetooth
- USB入力端子
- 電動シート
- シートヒーター
- シートベンチレーション
- サンルーフ・ガラスルーフ
消耗品情報(BRZ S)
| バッテリーの状態 | R7/6 点検時異常なし |
| ブレーキパッドの状態 | R7/6 点検時(前輪9.5mm,後輪9.0mm) |
| エンジンオイルの状態 | R7/6 点検時異常なし |
| タイヤの状態 | R7/6 点検時(前輪5.0mm,後輪5.5mm) |
不具合・特記事項の自己申告
なし
カタログ情報(新車時)
ボディタイプ クーペ・スポーツ・スペシャリティ ドア数 2ドア 乗員定員 4名 型式 DBA-ZC6 全長×全幅×全高 4240×1775×1300mm ホイールベース 2570mm トレッド前/後 1520/1540mm 室内長×室内幅×室内高 1615×1490×1060mm 車両重量 1230kg エンジン型式 FA20 最高出力 200ps(147kW)/7000rpm 最大トルク 20.9kg・m(205N・m)/6400~6600rpm 種類 水平対向4気筒DOHC 総排気量 1998cc 内径X行程 86.0mm×86.0mm 圧縮比 12.5 過給機 なし 燃料供給装置 筒内直接+ポート燃料噴射装置(D-4S) 燃料タンク容量 50リットル 使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
車種情報(BRZ S)
| 国産/輸入(正規・並行) | 国産車 |
| 定員 | 4 名 |
| 最大積載量 | - kg |
| 全長 | 424 cm |
| 全幅 | 177 cm |
| 全高 | 130 cm |
| 駆動方式 | 2WD(FR) |
| 燃料の種類 | レギュラー |
| 燃費(km/L) | - km/L |
| タイヤの種類 | サマータイヤ |
| 国産/輸入(正規・並行) | 国産車 |
| 定員 | 4 名 |
| 最大積載量 | - kg |
| 全長 | 424 cm |
| 全幅 | 177 cm |
| 全高 | 130 cm |
| 駆動方式 | 2WD(FR) |
| 燃料の種類 | レギュラー |
| 燃費(km/L) | - km/L |
| タイヤの種類 | サマータイヤ |
お取引に関するご不明点については、Q&Aページをご確認ください。





















































































































