マツダアテンザワゴンXDワンオーナー/6MT/14万km時煤除去実施/ウォーターバイパスパイプ交換/DPF再生平均距離331km
公開
最終更新
- 年式
- 2013
- 走行距離
- 16万km
- 車検有効期限
- 2026/02
- 修復歴
- なし
- 出品地域
- 岡山県
- グレード:
- XD
- 年式:
- 2013~2014
- 走行距離:
- 15万km~未指定
類似車両より 22.8万円 安い!

RANK | 車両名 | 車両価格 | 年式 | 走行距離 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
マツダアテンザワゴン | 25万円 | 2013年式 | 16万km | - | |
マツダアテンザワゴン | 47.8万円 | 2013年式 | 18.4万km | カーセンサー |

車両状態を考慮した出品価格となっており、距離気にせずワゴンのMTを乗りたい方必見!ディーゼルエンジンで燃費も良くコストパフォーマンス良しのカババオススメ車両です!
カババなら安心・安全
AIS検定有資格者が査定済み
3.9%のローン利用可能
車両状態(アテンザワゴン XD)
- 年式 (初度登録年月)2013年式 (2013/02)
- 走行距離16万km (2025/07/24更新)
- なし
- 継承できない
- 新車時の一般保証期限-
- 新車時の特別保証期限-
- 出品地域岡山県岡山市
- 車検有効期限2026/02
- ワンオーナー車ワンオーナー
- 修復歴なし
- トランスミッション6MT
- ハンドル位置右ハンドル
- 色アルミニウムメタリック
- 排気量 (cc)2180cc
- スマートキーの本数2
- キーレスキーの本数-
- ノーマルキーの本数-
- 付帯不可
- 付帯不可
- 禁煙車〇
- 福祉車両福祉車両ではない
- 所有権解除要否不明
- キャンピングカーキャンピングカーではない
- リサイクル料金預託済
- ※らくらく納車パックを選択されない場合、車両を利用するために各種手続きをご自身で行う必要があります。その際には諸費用が発生します。(名義変更・車庫証明取得、等)
- ※ご購入される車両によっては、環境性能割等の各種税金のお支払いが必要な場合があります。
車両のポイント(アテンザワゴン XD)
- ・ ワンオーナー/6MT/14万km時煤除去実施/ウォーターバイパスパイプ交換
- ・ DPF再生平均距離331km
2013年からワンオーナーで大切に乗られてきた希少な6速MTのアテンザワゴン。全期間にわたる整備履歴が詳細に残されており、定期点検・消耗品交換・リコール対応に加え、ディーゼル特有の煤(スス)対策としてDPF関連の煤取り作業も実施済み。コンディション重視の方にも自信を持っておすすめできる1台です。 【過去の整備記録】 ・2013/03/30 / 1,104km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(1カ月点検) ・2013/03/30 / 1,104km / DC-DCコンバーター交換(リコール R4P) ・2013/06/22 / 5,131km / エンジンオイル交換(6カ月点検) ・2013/09/14 / 7,948km / 排気圧センサー交換(サービスキャンペーン RBP) ・2013/12.14 / 12,245km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(12カ月点検) ・2014/04.19 / 18,367km / エンジンオイル・オイルフィルター交換 ・2014/04.19 / 18,367km / PCMリプログラミング(リコール R4R) ・2014/08.23 / 24,688km / エンジンオイル交換 ・2014/08.27 / 24,929km / エアコンフィルター交換(1回目) ・2014/12.21 / 30,585km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(リコール RJR/フラッシング実施) ・2014/12.27 / 31,117km / ドリンクホルダー交換(無料保証) ・2015/04.04 / 37,243km / エンジンオイル交換 •2015/07.05 / 42,077km / エンジンオイル・オイルフィルター交換 •2015/07.05 / 42,077km / 左リアダンパー交換(無料保証) ・2015/10.11 / 48,069km / エンジンオイル交換 ・2015/11.13 / 49,480km / エアーフィルター交換(1回目) ・2015/11.25 / 49,848km / エアコンフィルター交換(2回目) ・2016/01.17 / 52,589km / ドアサッシュモール補修(全ドア/リコール R2T) •2016/01.17 / 52,589km / ビークルコントロールモジュール プログラム修正(リコール R3T/MRCCリプロ) •2016/02.13 / 54,014km / シートスプリング交換&エアーダクト交換 •2016/02.14 / 54,087km / ブレーキオイル交換(1回目/車検) ・2016/02.14 / 54,087km / ブレーキオイル交換(1回目車検) ・2016/02.14 / 54,087km / エンジンオイル・オイルフィルター交換 ・2016/07.10 / 60,747km / エンジンオイル交換 ・2016/09.25 / 65,423km / エアコンフィルター交換(3回目、前回から15,575km) ・2016/10.23 / 66,514km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(5,767km) ・2016/12.27 / 69,194km / バッテリー交換(1回目、アイドリングストップ累計276時間57分) ・2017/02.04 / 71,420km / エンジンオイル交換(4,906km) ・2017/04.23 / 75,912km / インジェクタ取付ナット増締め(リコール R5Y) ・2017/04.23 / 75,912km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(リコール R5Y、4,492km) ・2017/04.23 / 75,912km / 燃料リターンホース交換(改良品/リコール R5Y) ・2017/04.23 / 75,912km / エンジン制御プログラム調整(対策プログラム/リコール R5Y) ・2017/04.23 / 75,912km / リアゲートダンパー交換(リコール RSU) ・2017/04.23 / 75,912km / バックカメラレンズ交換(白濁/キャンペーン R7Y) ・2017/06.03 / 78,058km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(2,146km) ・2017/08.18 / 82,657km / リアブレーキキャリパー交換(対策品/リコール RFY) ・2017/08.18 / 82,660km / エンジンオイル交換(4,602km) ・2017/12.16 / 88,000km / 新スタッドレスタイヤ取付(4年使用想定) ・2018/01.13 / 89,211km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(6,551km) ・2018/01.27 / 89,831km / ブレーキオイル交換(2回目車検、35,744km) ・2018/04.28 / 94,536km / ターボ点検(リコール 1CR) ・2018/04.28 / 94,536km / バキュームポンプ交換(リコール 1CR) ・2018/04.28 / 94,536km / エンジン制御プログラム更新(サービス点検 1D12 リプロ) ・2018/05/19 / 95,651km / エンジンオイル交換 ・2018/08.26 / 100,959km / 新ノーマルタイヤ取付(ダンロップ ルマン5) ・2018/08.26 / 101,008km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(5,357km) ・2018/11.17 / 105,106km / エアーフィルター交換(2回目、前回から55,626km) ・2018/11.17 / 105,106km / エアコンフィルター交換(4回目、前回から39,683km) ・2019/03.05 / 109,721km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(8,713km) ・2019/05.19 / 113,781km / 吸気側バルブスプリング交換(対策品/リコール 21R) •2019/05.19 / 113,781km / 吸気シャッタ・バルブ制御プログラム調整(リコール 23R) ・2019/05.19 / 113,781km / 排気圧センサー制御プログラム調整(リコール 26R) ・2019/05.19 / 113,781km / 吸気側バルブスプリング交換(リコール 21R) ・2019/05.19 / 113,781km / 吸気シャッタ・バルブ制御プログラム調整(リコール 23R) ・2019/05.19 / 113,781km / 排気圧センサー制御プログラム調整(リコール 26R) ・2019/06.07 / 114,503km / エンジンオイル交換(4,782km) ・2019/10.30 / 121,588km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(7,085km) ・2020/01.02 / 124,360km / エアコンフィルター交換(5回目、前回から19,254km) ・2020/01.10 / 124,925km / 左右フロントショックダストカバー交換 ・2020/01.20 / 125,162km / ブレーキオイル交換(3回目車検、35,331km) ・2020/01.20 / 125,162km / エンジンオイル交換(3回目車検、3,574km) ・2020/01.20 / 125,162km / 左フロントスタビライザーリンク交換(亀裂/3回目車検) ・2020/10.08 / 130,467km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(5,305km) ・2021/10.16 / 135,139km / バッテリー交換(2回目/アイドリングストップ574時間49分) ・2021/11.03 / 135,275km / エンジンオイル交換 ・2022/02.05 / 136,061km / 左リアショックアブソーバー交換(4回目車検/オイル漏れ) ・2022/02.05 / 136,061km / 右ヘッドライトバルブ交換(4回目車検) ・2022/02.05 / 136,061km / ブレーキオイル交換(4回目車検) ・2022/02.05 / 136,061km / マフラー防錆塗装(4回目車検) ・2022/04.30 / 137,431km / 左ヘッドライト反射板交換 ・2022/07.30 / 137,950km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(2,675km) ・2022/12.24 / 138,815km / 新スタッドレスタイヤ取付(4年使用想定) ・2023/05.11 / 141,491km / 右ヘッドライト反射板交換 ・2023/05.11 / 141,491km / 左右ヘッドライト ウレタンコート加工 ・2023/06.03 / 142,312km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(4,362km) ・2023/06.17 / 142,497km / インマニ・EGRクーラー洗浄OH(兵庫リチャージ/煤トリ) ・2023/06.17 / 142,497km / マップセンサー交換(兵庫リチャージ) ・2023/06.17 / 142,497km / バイパスパイプ交換(兵庫リチャージ) ・2023/06.17 / 142,497km / バキュームホース交換(兵庫リチャージ) ・2023/07.08 / 142,853km / フロントブレーキパッド交換 ・2023/07.29 / 143,006km / 燃料フィルター交換 ・2023/07.30 / 143,039km / フロントブレーキパッド交換 ・2024/02.09 / 147,973km / エンジンオイル・オイルフィルター交換(5回目車検、5,661km) ・2024/02.09 / 147,973km / ブレーキオイル交換(5回目車検) ・2024/02.09 / 147,973km / スーパーロングライフクーラント交換(5回目車検) ・2024/02.09 / 147,973km / フロント左右ロアブーツ交換(5回目車検) ・2024/02.09 / 147,973km / フロント右スタビリンク交換(5回目車検) ・2024/03/16 / 149,541km / キャパシター交換(I-ELOOP警告表示) ・2024/06.29 / 150,865km / 右ドアミラーアクチュエーター交換(ハーネス再利用) ・2024/07.14 / 150,955km / エアコンフィルター交換(6回目、前回から26,565km) ・2024/07.14 / 150,955km / エアーフィルター交換(3回目、前回から45,849km) ・2024/07.24 / 151,044km / オルタネーター交換(1回目、信越電装リビルド品/保証あり) ・2024/07.24 / 151,044km / ラジエターキャップ交換(1回目) ・2024/09.01 / 152,954km / エンジンオイル交換 <直近の主な整備・部品交換履歴> 1. ディーゼル煤取りの実施 ・実施時期:2023年6月(走行距離14.2万km) ・実施場所:兵庫県 リチャージ → DPF内の煤除去を実施。 2. ウォーターバイパスパイプの予防交換 ・実施時期:2023年6月(走行距離14.2万km) ・実施場所:同上 → アテンザは当該部品に亀裂が入りやすいため、煤取りと同時に予防交換。 3. ブレーキパッド交換(前後) ・実施時期:2023年7月(走行距離14.3万km) 4. 燃料フィルター交換 ・実施時期:2023年7月(走行距離14.3万km) 5. キャパシタ交換(蓄電装置) ・実施時期:2024年3月(走行距離14.9万km) 6. オルタネーター交換 ・実施時期:2024年7月(走行距離15.1万km) ・部品:信越電装リビルド品 ・保証:2年間または4万km(いずれか早い方) 7. ヘッドライト内反射板の交換 ・左側:2022年4月(走行距離13.7万km) ・右側:2023年5月(走行距離14.1万km) → アテンザは経年劣化により反射板が白濁しやすく、光量不足で車検不適合になるため、新品反射板に交換。 ⸻ <現在の車両状態> • 平均燃費(主に街乗り):17.6 km/L • DPF再生の平均間隔距離:331 km → DPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルター)内に溜まった煤の自動再生処理が平均で約331kmごとに行われています。 ※参考:200km以下になると、再生頻度が高くコンディション悪化の兆候とされることがあります。 【車両状態】 ●外装 フロントバンパー部分を傷つけた際にご自身でタッチペンで補修されているため跡が残っており、傷がついた際にヘッドライト下付近のバンパーにも若干の歪みが見受けられました。 またフロントガラスやフロントバンパーに飛び石跡、左右のフロントホイールにそれぞれ傷がございます。 左フロントのタイヤには若干欠けている箇所もございますので写真、動画をご確認ください。 ●内装 ・ルームミラーの中央部分が劣化 ・スマホと接続し、電話着信時の応答はできるものの発信はできない不具合がございます。 ・ペット乗車歴、喫煙歴なし ・年式相応の使用感は多少あるものの、非常に状態良好
オーナーと愛車の出会いと乗り方
【売却理由】 買い替え車両の納期が近づいたため出品に至りました。 【使用頻度】 2020年以前までは往復40kmの通勤メインで使用しておりましたが、それ以降は街乗り程度で乗られております。 【整備履歴】 細部まで整備しており、履歴もしっかり残っております。 丁寧に乗られて大事に整備されてきたお車となるため、過去の整備記録を全て記載しております。
スタッフコメント
走行距離こそ伸びているものの、その分整備記録はしっかりされており、安心感のある一台です。 傷はあるものの、まだまだ走れるお車となりますので、ワゴンの積載性、ディーゼルの燃費、MTの楽しさ全てを兼ね備えたアテンザワゴンを是非お買い得にご購入ください。
車両装備(アテンザワゴン XD)
- 誤発進抑制機能
- 車線逸脱警報
- ブラインドスポット支援
- 衝突軽減ブレーキ
- 電動パーキングブレーキ
- オートブレーキホールド
- クルーズコントロール
- 自動追従機能 (ACC)
- バックカメラ
- 全方位カメラ
- ヘッドライト:HID
- ヘッドライト:LED
- オートライト
- オートハイビーム
- 電動格納ドアミラー:キーレス連動
- ETC
- カーナビ
- ドライブレコーダー (SDカードなし)
- Apple CarPlay
- Android Auto
- Bluetooth
- USB入力端子
- 電動シート
- シートヒーター
- シートベンチレーション
- サンルーフ
消耗品情報(アテンザワゴン XD)
バッテリーの状態 | - |
ブレーキパッドの状態 | - |
エンジンオイルの状態 | - |
タイヤの状態 | - |
不具合・特記事項の自己申告
なし
カタログ情報(新車時)
マツダ・アテンザワゴン XD 【カタログ値】 型式 LDA-GJ2FW 全長×全幅×全高 4805×1840×1480mm ホイールベース 2750mm トレッド前/後 1595/1585mm 室内長×室内幅×室内高 1930×1550×1170mm 車両重量 1520kg エンジン型式 SH-VPTR 最高出力 175ps(129kW)/4500rpm 最大トルク 42.8kg・m(420N・m)/2000rpm 種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブターボ (ディーゼル) 総排気量 2188cc 過給機 ターボ 燃料供給装置 電子式(コモンレール) 燃料タンク容量 62リットル 使用燃料 軽油
車種情報(アテンザワゴン XD)
国産/輸入(正規・並行) | 国産車 |
定員 | 5 名 |
最大積載量 | - kg |
全長 | 480 cm |
全幅 | 184 cm |
全高 | 148 cm |
駆動方式 | 2WD(FF) |
燃料の種類 | 軽油 |
燃費(km/L) | - km/L |
タイヤの種類 | サマータイヤ |
国産/輸入(正規・並行) | 国産車 |
定員 | 5 名 |
最大積載量 | - kg |
全長 | 480 cm |
全幅 | 184 cm |
全高 | 148 cm |
駆動方式 | 2WD(FF) |
燃料の種類 | 軽油 |
燃費(km/L) | - km/L |
タイヤの種類 | サマータイヤ |
お取引に関するご不明点については、Q&Aページをご確認ください。