
【2025年版】レクサス NX最新のリセールバリューは高い? 人気のグレードやオプションも徹底解説
レクサスNXは2014年に発売以降高い人気を誇り、新車で購入すると470万円〜800万円程の高級車です。購入金額は高いものの、リセールバリューは80%を超える車両もあり、実はお得に乗れる可能性があります。この記事ではNXの中でもリセールバリューが高い車両の特徴や、購入の際のポイントについて詳しく解説します。
平均55万円高く売れてる!
自動車フリマカババ
✔ 出品手続き、売却後の手続きはカババがすべて代行!
✔ プロが査定するから安心!愛車の価値を最大限引き出します!
✔ 出品後のキャンセルもOK!成約したとき以外の費用は一切かからない!
カババは個人売買のため業者間の中間マージンがなく、ディーラー下取りや買取業者よりも高く売れる可能性があります。
また、万が一売却希望日までに購入者が見つからない場合でも、追加査定や複数業者とのやり取りが必要のない、カババの一括査定で手間なく高値売却をサポートいたします。
レクサス NXのリセールバリュー

NXのリセールバリューが高いことはわかっていても、実際にどのくらいなのか気になるところです。NXのリセールバリューについて、経過年数やグレード含めて詳しく解説します。
車の購入時に意識したいリセールバリュー
車におけるリセールバリューとは、再び売るときの価値を示すものです。新車で購入してから、数年後にどのくらいの価値が残っているかを見るため、中古車で購入した場合でも、新車登録時からどのくらい経っているかで判断します。
同じ車種であっても、全てリセールバリューが一緒ではありません。同じ車種の中でもグレードや色、仕様などによっても変わります。そのため、リセールバリューが高い車を狙うのであれば、人気の色や人気のグレード、または上位グレードを狙うことがおすすめです。ただし、流行やモデルチェンジにも影響するため、あくまで参考程度に考えるのが良いでしょう。
経過年数とグレードによって異なる
レクサス NXは中古車市場で人気があり、1年後では各グレードとも100万円前後安くなっています。新車価格に対して、買取価格がどの程度の割合になるのかを残価率と言いますが、NXは1年後で80%前後の残価率があるため、中古車の中でも高水準です。
3年後でも残価率が70%前後になるため、高いリセールバリューを誇ります。NX250に関しては、残価率が80%を超える高水準です。そのため、3年後のリセールバリューはグレードによって人気の差が現れる年と考えられます。一般的な中古車は新車購入から3年目であれば、目立った傷や劣化が少ないといった理由から人気があります。
5年を経過すると、残価率も40%代〜70%代と幅広くなってきます。5年経過した車はどの中古車においても走行距離が長くなりがちなので、日頃の点検が重要です。7年後、10年後は残価率が50%を切ってきますが、一般的な中古車の中では高いリセールバリューを維持しています。長期間乗っていても高いリセールバリューを見込みたい場合、日頃の点検を怠らないようにしましょう。
NXの価値を高める人気オプション

ここまで経過年数やグレードでのリセールバリューについて解説してきました。経過年数やグレードの他に、さらにリセールバリューを高めるものとして、オプションがあります。リセールバリューが高くなる可能性があるオプションについて詳しく解説します。
後付けできないオプションは貴重
オプションは3種類あり、メーカーオプション、ディーラーオプション、社外オプションがあります。この中でも、メーカーオプションは新車の注文時に頼み、車を組み立てる際に組み込まれていくものです。後付けができないため、メーカーオプションは人気があります。
特にパノラマルーフやムーンルーフ、デジタルインナーミラーといったオプションは人気です。リセールバリューの高さを狙って新車を購入するのであれば、人気のメーカーオプションをつけておくことをおすすめします。ディーラーオプションや社外オプションは、後付けができるため、大きな影響はありません。
色もリセールバリューに影響する
リセールバリューには色も大きく影響します。人気色と不人気色では、リセールバリューに数十万円の違いが出ることも珍しくありません。NXの人気色は、ソニッククォーツやブラックが人気です。
白や黒といったカラーはどの世代でも人気があります。定期的に乗り換えをしていて、リセールバリューが高い車に乗りたいのであれば、人気色は外せません。
人気のオプション①パノラマルーフ・ムーンルーフ
パノラマルーフは、フロントからリアまで広がる大面積のサンルーフです。ムーンルーフはフロント上部にあるサンルーフで、パノラマルーフよりも小さくなっています。執筆時点である2024年12月の現行型では、パノラマルーフ・ムーンルーフともに全ての車両にオプションでつけられます。
どちらもチルトアップ機構になっているため、開け閉めができ、換気性能に優れていることが特徴です。夏場の暑さを感じやすいことや、手入れが必要なことがデメリットとも言えますが、パノラマルーフやサンルーフがついていることで売却時に数十万円の差が出ることもあります。
人気のオプション②パノラミックビューモニター
パノラミックビューモニターは、車両に取り付けたフロント、サイド、バックカメラの映像を合成して、画面上に繋ぎ目のない車両を上から見た時の映像を表示します。低速時に車両の周囲確認を補助する役目です。
直視による確認は必要ですが、パノラミックビューモニターがあることで、うっかり見過ごしてしまっているものを気づかせてくれることもあるので、安全面でおすすめの機能です。
2014年〜2021年まで発売された初代NXはメーカーオプションになっており、2021年〜の2代目モデルでは標準装備となりました。
人気のオプション③デジタルインナーミラー
デジタルインナーミラーは、車両後方のカメラ映像をミラー内のディスプレイに表示する装置です。ヘッドレストや荷物、後方に全員乗っている時など、視界を遮られてしまうときでも後方の確認ができます。
後部座席は映らないようになっているため、乗員のプライバシーも守られています。ずっと映像がついているわけではなく、レバーひとつで簡単に通常の光学式ミラーモードに切り替えが可能です。
レクサスNXの魅力

レクサスNXは2014年に、レクサス初のコンパクトクロスオーバーSUVとして登場して以降、高い人気を誇っています。人気の秘訣は何なのか、NXの魅力について詳しく解説します。
最新の予防安全技術「Lexus Safety System+」
レクサスは、事故を起こさないクルマの実現を目指していることもあり、NXの予防安全・衝突安全性能が高く評価され、「自動車安全性能2023ファイブスター賞」を獲得しています。
Lexus Safety System+は、歩行者や自転車、自動二輪車などを検知し衝突回避をアシストします。具体的には衝突の可能性が高い場合、ブザーとディスプレイで危険を知らせることや、プリクラッシュブレーキを作動し、衝突を回避・軽減する性能などです。
レクサスらしい走行性能
執筆時点である2024年12月時点で現行のNXは、PHEVを設定しつつGA-Kプラットフォームを完全刷新し、低重心化したパッケージになっています。減速、操舵、加速がシームレスに繋がり、安定性が前モデルよりさらに高まりました。
もともとNXは、空気の力によって走りを向上させる空力操縦技術を用いて開発されたモデルです。そのためフロントバンパーやフラッシュベルトモールなど、ボディの隅々まで空力性能を追求し、優れた操縦安定性を発揮します。
便利な高い先進技術
Advanced Parkが搭載されている場合、車外からスマートフォンアプリで遠隔駐車、出庫が可能です。トランクの荷物を取り出すために、車を前後に動かしたい場合の操作にも対応しています。
車内の利便性としては、運転席と助手席でそれぞれが調整可能なオートエアコンや、おくだけでスマホやアイフォンの充電が可能な、「おくだけ充電」など便利機能も充実。ドライバーだけでなく、乗る人すべての快適性に優れていることも大きな特徴です。
中古車をお得に購入するなら車の個人売買カババがオススメ!

中古車をお得に購入するなら、車の個人売買であるカババがおすすめです。初代から現行モデルまで人気のグレードが幅広く出品されています。新車保証が継承されている車両もあるため、安心してご購入いただけます。NXをお探しの方は、ぜひ一度カババを覗いてみてください。
まとめ

NXを購入し次の売却時に高額で売りたい場合は、人気のグレードやメーカーオプションがついていることが大切です。その他にも、年式が新しいことや走行距離が短いことなどの条件があります。
そのため新車で購入する場合は、バージョンLやFスポーツなどの人気のグレードを選ぶことが大切です。その他にもパノラマルーフやデジタルインナーミラーなど、人気のメーカーオプションをつけておくことをおすすめします。
レクサスに関しては、新車・中古車ともにリセールバリューの高さを理由に購入する人も少なくありません。そのため、お店の人もリセールバリューについて詳しい可能性が高いため、お店の人に相談しても良いでしょう。
平均55万円高く売れてる!
自動車フリマカババ
✔ 出品手続き、売却後の手続きはカババがすべて代行!
✔ プロが査定するから安心!愛車の価値を最大限引き出します!
✔ 出品後のキャンセルもOK!成約したとき以外の費用は一切かからない!
カババは個人売買のため業者間の中間マージンがなく、ディーラー下取りや買取業者よりも高く売れる可能性があります。
また、万が一売却希望日までに購入者が見つからない場合でも、追加査定や複数業者とのやり取りが必要のない、カババの一括査定で手間なく高値売却をサポートいたします。
引用・参考
https://www.carseven.co.jp/guide/news/5952
https://ant-llc.co.jp/car/lexus_nebiki/nx/resale
https://lexus.jp/models/nx/features/exterior
https://shieldkoubou.com/oyakudachi/8295