レクサス NX 左側面

SUVで本当におすすめな車種とは?選び方やメリット・デメリットと人気車種も徹底紹介

近年人気が高まるSUV。広々とした空間、力強い走り、街乗りにもアウトドアにも映えるデザイン。魅力的なSUVですが、自分にぴったりの一台を見つけるには、いくつかのポイントを押さえて置かなければなりません。

本記事では、SUVの定義や種類、選び方のポイントを詳しく解説します。人気車種も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

✔ 出品手続き、売却後の手続きはカババがすべて代行!
✔ プロが査定するから安心!愛車の価値を最大限引き出します!
✔ 出品後のキャンセルもOK!成約したとき以外の費用は一切かからない!

カババは個人売買のため業者間の中間マージンがなく、ディーラー下取りや買取業者よりも高く売れる可能性があります。
また、万が一売却希望日までに購入者が見つからない場合でも、追加査定や複数業者とのやり取りが必要のないカババの一括査定で手間なく高値売却をサポートいたします。

実は幅広いSUVの定義

LX 左正面

SUVは、Sport Utility Vehicle(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)の略称です。日本語では「スポーツ用多目的車」と訳されます。一方で、SUVには明確な定義がありません。ここでは、SUVの特徴と分類について解説します。

「スポーツ」は走行性能を指すわけではない

SUVの「スポーツ」は、装備と走行性能にかかっています。例えば、SUVは荷台が広いため、サーフボードやスノーボードなどの大きなスポーツ用品も積載しやすい特徴があります。また、悪路走破性が高く、スポーティな走りを楽しめるのも強みです。

一方で、近年では街乗りでの快適性を重視したモデルも増え、走行性能よりもデザイン性や多用途性が重視される傾向にあります。現在のSUVにおいて「スポーツ」は必須の項目ではなくなってきているのです。

とはいえ、SUVの多くはセダンに比べて最低地上高が高く設計されており、力強い走りを体感できるのも事実です。積載性の高さも相まって、アウトドアレジャーなどアクティブな趣味を楽しむ人々にとって、SUVはまさに「スポーツ用」の側面も持ち合わせているといえるでしょう。

サイズや用途によって分類がわかれている

SUVはサイズや用途によって、細かく分類されています。以下に、代表的なSUVの分類をまとめました。

SUVの分類特徴
コンパクトSUV比較的小型で、街乗りしやすい。日常の買い物や通勤に最適ヤリスクロス、ヴェゼルなど
ミドルサイズSUV広々とした室内空間と積載量が魅力。ファミリーでの利用向きRAV4、ハリアーなど
ラージサイズSUV迫力のあるデザインと高い走行性能。長距離ドライブや悪路走行に強いランドクルーザー プラド、CX-8など
クロスオーバーSUV車高が低めで、スタイリッシュなデザイン。街乗り中心でおしゃれな車に乗りたい人向けライズ、キックス、クロストレックなど
クロスカントリーSUV本格的な悪路走破性。オフロード走行に適しているラングラー、ジムニーシエラ

このように、SUVとひと言でいってもさまざまな種類があります。ご自身の用途やライフスタイルに合ったSUVを選ぶことが大切です。

SUVは利用シーンをイメージして選ぶ

SUVは車種によってサイズや性能が大きく異なるため、実際の利用シーンを具体的にイメージしながら選ぶことが大切です。

SUV選びで検討すべきポイント例

普段の乗車人数
通勤や買い物など日常的な使い勝手
レジャー時の積載量

以下で詳しく解説します。

乗車人数を想定する

SUVを選ぶうえで欠かせないポイントが、何人乗車を想定しているかです。日常的に運転する人数や、週末のお出かけで同乗する家族構成などを考慮しましょう。

1〜3人であれば、小回りが利いて燃費の良いコンパクトSUVがおすすめです。4人以上の場合は、室内が広いミドルサイズSUV以上の車が良いでしょう。5人以上で乗車する機会が多いなら、3列シートを備えたSUVを選ぶと余裕があります。

家族の人数だけでなく、友人や知人を乗せる頻度、チャイルドシートやジュニアシートの利用も加味して選ぶのがポイントです。

日常的な使い勝手を考える

普段どのようにして車を使うかも考えましょう。SUVは比較的車体の大きい車種が多いため、自宅付近の道路が狭かったり駐車場に十分なスペースがなかったりした場合、運転に手間取ってしまうかもしれません。普段の運転でストレスを感じないように、車幅や小回り性能、安全装備の充実度もチェックしておくと安心です。

普段からたくさん車に乗る方は、燃費性能も重要な要素となるでしょう。 SUVは車体が大きく重量もあるため、燃費が悪くなりやすい傾向にあります。カタログだけでなく、実燃費も確認しておけるとベストです。

シートアレンジと荷物の搭載量で選ぶ

SUVを選ぶうえで、シートアレンジと荷物の搭載量は重要な要素です。用途に合わせて最適な広さを確保できるか確認しましょう。

例えば、ファミリーでSUVを検討している場合は、3列シートも視野に入ってきます。3列目を使わないときは、収納して荷室を広げられるため、たくさんの荷物を積むことが可能です。

キャンプ道具や自転車など、大きな荷物を積み込みたい方や車中泊をしたい方は、フルフラットにできるかどうかも注目したいポイントになります。

目的別SUVおすすめ車種

街乗りからアウトドアまで、さまざまなシーンで活躍するSUV。ここでは、目的別に最適な車種を4つのカテゴリーに分けてご紹介します。

日常的な使い勝手重視のコンパクトSUV|ホンダ ヴェゼル

ヴェゼル 左正面

都市部に住む方や、普段使いすることが多い方に人気のコンパクトSUV。そのなかでも、ホンダのヴェゼルはスタイリッシュなデザインと実用性の高さを兼ね備えた一台として人気です。2024年上半期には、ホンダの主力コンパクトカー「フィット」を超えるなど、好調なセールスを記録しています。

ヴェゼルの特徴は、コンパクトでありながら広い車内空間を持っていること。2021年のフルモデルチェンジでは、後席の足元空間が35mm拡大するなど、さらに快適性が向上しました。また、クーペ風のスタイリッシュなデザイン、上質なインテリアなども評価されています。

さらに、1.5リッターエンジンとハイブリッドシステムの組み合わせにより、低燃費と経済性も実現しているのも魅力。維持費の安さや人気車ゆえ、高いリセールバリューもヴェゼルが選ばれる理由といえるでしょう。

メーカー名ホンダ
車種名 / 主要グレードヴェゼル / e:HEV X・HuNTパッケージ FF
発売時期2024年4月
全長×全幅×全高(mm)4,340×1,790×1,580
ホイールベース(mm)2,610
車両重量(kg)1,350
エンジン型式LEC 水冷直列4気筒横置
給気方式自然吸気
総排気量(cc)1,496
最高出力(kW[ps]/rpm)78[106] / 6,000-6,400
最大トルク (N・m/rpm)127[13.0] / 4,500-5,000
WLTCモード燃費(km/L)26.0
新車価格(万円)299.8~
中古車価格帯(万円)254.8~351.2

バランスの取れたミドルサイズSUV|レクサス NX

NX 左正面

街乗りからレジャーまで、幅広く活躍できるミドルサイズSUV・レクサス NX。スポーティな走りが楽しめる「NX350」、環境性能に優れた「NX350h」、PHEVモデルの「NX450h+」の3つのパワートレインが用意されています。

レクサスを象徴するスピンドルグリルを採用したエクステリアは、シャープでスポーティな印象。コックピットは運転席から見やすい位置にメーター類やナビゲーションなどを配置する「Tazuna Concept」を採用し、運転に集中できる環境を作り出しています。

自動被害軽減ブレーキやハンドル操作サポート搭載の「Lexus Safety System +」を標準装備しており、安全・安心なドライブをサポートしてくれるのも魅力。レクサス NXは、高級感、走行性能、環境性能を高い次元で両立したミドルサイズSUVといえるでしょう。

メーカー名 レクサス 
車種名 / 主要グレード NX / +h450N 
発売時期 2024年2月 
全長×全幅×全高(mm)   4,660 × 1,865 × 1,660 
ホイールベース(mm)  2,690 
車両重量(kg) 2,030 
エンジン型式 FXS-A25A 気筒4直列 
給気方式 自然吸気 
総排気量(cc)  2,487 
最高出力(kW[ps]/rpm)  136[185] / 6,000 
最大トルク (N・m/rpm) 228[23.2] / 3,600‐3,700 
WLTCモード燃費(km/L) 19.6 
新車価格(万円) 749.5 
中古車価格帯(万円)  608〜708 

大人数でもゆったりと移動できるラージサイズSUV|ランドクルーザー250

ランドクルーザー250 左正面

ランドクルーザー250は、これまでランドクルーザープラドが担ってきたポジションを受け継ぐ、ランドクルーザーの中核モデルです。従来モデルよりも全長を100mm、ホイールベースを60mm拡大し、広々とした室内空間を実現。5人乗りと7人乗り仕様があり、ファミリーユースにも最適です。

路面状況に応じて走行モードを選択できる「マルチテレインセレクト」や、急な下り坂で車体を安定させる「クロールコントロール」なども搭載しており、高い悪路走破性もポイント。悪路でもクルマの姿勢を捉えやすくしたインテリアは、実用性と安心感を両立しています。

パワフルな2.8Lディーゼルエンジンと軽快な走りが特徴の2.4Lガソリンエンジンの2種類のエンジンが用意されており、ニーズに合わせて選択できるのも魅力です。

メーカー名トヨタ
主要グレードランドクルーザー250 / ZX 
発売時期2024年4月
全長×全幅×全高(mm)  4,925 × 1,980 × 1,925
ホイールベース(mm) 2,850
車両重量(kg)2,410
エンジン型式1GD-FTV 直列4気筒
給気方式ターボ
総排気量(cc) 2,754
最高出力(kW[ps]/rpm) 150[204] / 3,000-3,400
最大トルク (N・m[kg・m/rpm])500[51] / 1,600-2,800
WLTCモード燃費(km/L)11.0
新車価格(万円)735
中古車価格帯(万円) 765〜1,280

アウトドア派におすすめのクロカンSUV|ジムニー シエラ

ジムニーシエラ 左正面

本格オフローダーの系譜を受け継ぐスズキ ジムニーシエラは、その走破性の高さで多くのアウトドア愛好家を魅了しています。新型ジムニーシエラで刷新されたラダーフレームは、従来モデルよりもさらに強度が向上。悪路走行時の車体の安定性をさらに高めました。

駆動方式には、路面状況に合わせて2WDと4WDを手動で切り替えられるパートタイム4WDを採用。前輪と後輪をシンプルな構造で直結できるため、高い悪路走破性能を発揮します。

「プロの道具」をコンセプトに、機能性を重視したインテリアも魅力です。視認性を高めたインパネや、シート表皮に使用された撥水加工ファブリックなど、オフロードでの走行を考えたデザインとなっています。

メーカー名スズキ
車種名 / 主要グレードジムニーシエラ / JC 4WD
発売時期2024年4月
全長×全幅×全高(mm)3,550 × 1,645 × 1,730
ホイールベース(mm)2,250
車両重量(kg)1,080
エンジン型式K15B型  水冷4サイクル直列4気筒
給気方式自然吸気
総排気量(cc)1,460
最高出力(kW[ps]/rpm)75[102] / 6,000
最大トルク (N・m/rpm)130[13.3] / 4,000
WLTCモード燃費(km/L)15.4
新車価格(万円)208.4~
中古車価格帯(万円)158~545

中古車をお得に購入するなら車の個人売買カババがオススメ!

SUVをお得に購入したい方は、中古車での購入がおすすめです。一方で、気になるのが車の値段や状態ではないでしょうか。「カババ」は、そんな中古車購入の不安を解消する、個人間で安全に車を売買できるサービスです。

カババの魅力は「分かりやすさ」と「安心感」にあります。

カババでは、資格を持った査定士が評価した正確な車両情報と市場相場に基づいた適正価格を提示しています。中間マージンカットにより、市場よりもお得な価格で購入できる可能性があります。

面倒な手続きや書類作成はカババが代行。出品者とのやり取りもカババが仲介するため、初めての方でも安心して取引を進めることができます。

カババに出品される車は全て第三者機関による厳正なチェックを受けています。車両状態が不安な方も、安心して購入できます。

「お得に、そして安心してSUVを手に入れたい」そんな願いを叶えるなら、カババを利用してみてはいかがでしょうか。きっと、ぴったりの一台が見つかるはずです。

まとめ

ラングラーアンリミテッド 左正面

「SUV」とひと口にいっても、サイズや用途によってさまざまな車種があり、それぞれに特徴が異なります。SUV選びで失敗しないためには、乗車人数、使用用途、荷物量の3点を意識することが重要です。

日常的に何人で乗車するのか、街乗りが多いのかアウトドアで使う機会が多いのか、どれくらいの量の荷物を積むことが多いのかなど、具体的な使用シーンを想定して検討しましょう。

今回の記事を参考にして、自分にぴったりの1台を見つけてください。

✔ 出品手続き、売却後の手続きはカババがすべて代行!
✔ プロが査定するから安心!愛車の価値を最大限引き出します!
✔ 出品後のキャンセルもOK!成約したとき以外の費用は一切かからない!

カババは個人売買のため業者間の中間マージンがなく、ディーラー下取りや買取業者よりも高く売れる可能性があります。
また、万が一売却希望日までに購入者が見つからない場合でも、追加査定や複数業者とのやり取りが必要のないカババの一括査定で手間なく高値売却をサポートいたします。

引用・参考