
中古のメルセデス・ベンツが人気な理由【2024年最新】人気おすすめ車種も紹介!
高級車の代名詞であり、世界中で人気の高いメルセデス・ベンツ。中古車市場を見ると、比較的手の届きやすい価格であることも人気の秘訣です。中古車市場のメルセデス・ベンツは、リーズナブルな車種から高価格帯な車種まで幅広く存在し、簡単に選ぶことはできません。この記事では、人気の理由やおすすめの車種についてポイントをおさえながら詳しく紹介します。
平均55万円高く売れてる!
自動車フリマカババ
✔ 出品手続き、売却後の手続きはカババがすべて代行!
✔ プロが査定するから安心!愛車の価値を最大限引き出します!
✔ 出品後のキャンセルもOK!成約したとき以外の費用は一切かからない!
カババは個人売買のため業者間の中間マージンがなく、ディーラー下取りや買取業者よりも高く売れる可能性があります。
また、万が一売却希望日までに購入者が見つからない場合でも、追加査定や複数業者とのやり取りが必要のない、カババの一括査定で手間なく高値売却をサポートいたします。
中古車のメルセデス・ベンツはなぜ人気なの?

メルセデス・ベンツ=「高級車」というイメージが強い方も多いと思いますが、中古車であれば比較的安い価格で購入できることが人気の理由です。価格だけではない、メルセデス・ベンツの中古車の魅力に迫ります。
新車で買うより安い値段で購入可能
現行モデルは新車の相場に近い価格ですが、2〜3世代前のモデルであればリーズナブルな中古車も存在します。安いメルセデス・ベンツの中古車を探すポイントは、年式が古いことと走行距離が長いことです。若干人気薄なモデルや年式が古い車は、100万円を切るものまであります。
耐久性の高さ
年式が古く、走行距離が多い中古車を買うとなると、故障や品質が心配になります。しかし、メルセデス・ベンツは、軽さと強さを両立した高張力鋼板を車体に採用し、世界的に見て耐久性は決して低くありません。
メルセデス・ベンツの耐久性が高い理由は、前提としてドイツにあるアウトバーン(速度無制限区間のある高速道路)での走行を前提に作られているためです。メルセデス・ベンツはドイツ車ですが、走行距離が長くなっても修理を繰り返しながら乗り続ける文化があることも背景にあります。
廃盤になった車種が中古車なら乗れる
メルセデス・ベンツは多く新型車種が発売される反面、廃盤になった車種も多くあります。しかも、自動車史に残る名車が多いのもメルセデス・ベンツの特徴です。
そんな廃盤になった名車は、当然中古車市場でしか探すことができません。そのため、廃盤になった車種で好きな車やかっこいいと思っている車がある人は、中古車市場で探しましょう。
メルセデス・ベンツには中古車の種類がある

メルセデス・ベンツの中古車には、認定中古車と中古車があります。それぞれデメリットとメリットがあるので、購入の際に参考にしてみてください。
1. 認定中古車
認定中古車とは、メルセデス・ベンツが独自で定めた基準をクリアしている中古車のことです。最大100項目にも及ぶ点検・整備項目があり、メルセデス・ベンツグループAG社のサービス基準に適合した整備工場で点検が実施されます。
メルセデス・ベンツに精通したサービススタッフが行うため、品質は折り紙付き。そして、第三者機関の査定士が、基準を満たしているかどうかプロの目で審査しているのも安心できる要素のひとつです。その他のメリットとしては、購入後の保証があるなど、アフターサービスまで充実しています。
ただし、安心感が高い反面、一般の中古車に比べて価格がやや高いことが認定中古車のデメリットです。
2. 一般的な中古車
一般的な中古車は、認定中古車に比べてラインナップが豊富にあり、同じ車種でもさまざまな条件の車があることがメリットです。例えば、カスタムされたものや、希少車種、オプションが豊富なものなどがあります。
デメリットとしては、中古車販売店独自の保証になることです。中古車販売店によっては、購入後の保証をつけるお店とつけないお店があるので、心配であれば事前に確認しておくことをおすすめします。
【クラス別】メルセデス・ベンツの人気車種

メルセデス・ベンツには多くの種類があり、クラス別になっています。中古車市場には人気のクラスやお手頃価格で購入できるものまであるので、詳しくみていきましょう。
メルセデス・ベンツ A クラス

1997年に初代モデルが発売され、当時メルセデス・ベンツで初めてFF(前輪駆動)を採用したコンパクトカーとして注目を集めました。小型で低価格でありながら、メルセデス・ベンツらしい車内空間を実現。初代モデルはコロンとした見た目に賛否両論ありましたが、現行型はスポーティさがプラスされたスタイリッシュなデザインで人気となっています。
現行型のAクラスのおすすめは、直列4気筒直噴ターボディーゼルエンジンに8速のデュアルクラッチトランスミッションを搭載したA200d。最大出力150ps、最大トルクは320Nmとパワーもなかなかのものです。
そして、Aクラスの上位モデルは、A45 AMG 4MATIC+です。メルセデス・ベンツのモデルで初めて前輪駆動をベースとして開発された4WD機構を持ち、最高出力は420PS、最大トルク500Nmを発生。新車価格は765万円〜となっていますが、限定車や特別仕様車も混在する中古車の価格相場は、800万円前後になっています。
メルセデス・ベンツ C クラス

Cクラスは1993年に初代モデルが発売され、以降日本国内でもっとも売れているシリーズです。セダン、2ドアクーペ、ステーションワゴン、オープンタイプの4種類があります。高級車らしい内装に仕上げられており、AクラスやBクラスと比べると抜群の高級感です。
現行型のC200アバンギャルドは、スッキリとしたフォルムとスポーティさを兼ね備えたデザインが人気のポイント。BDG(ベルトドリブン・スターター・ジェネレーター)を搭載し、1.5Lと小排気量ながら184ps/280Nmを発揮します。また、48Vの電気システムによる回生ブレーキで行われる発電により、低燃費を実現しています。
メルセデス・ベンツ E クラス

Eクラスは、セダン、クーペ、ステーションワゴン、カブリオレの4種類があります。トヨタ車でいうクラウン、BMWでいう5シリーズが直接的なライバルです。Sクラスに迫る上質な質感と高級感があり、安全装備やインフォテイメントなど多くの標準装備が採用されています。
さらにEクラスの特徴は、世界最高水準の安全性能です。特に安全運転を支援する「インテリジェントドライブ」はドライブに行く際、より一層安心感を与えてくれます。さまざまなセンサーやカメラで周囲を監視し、他車両や歩行者などを検知。危険がある場合にはアクセルやブレーキをアシストしてくれます。
また、誤発進や警告するドライブアウェイアシストや、衝突回避をアシストするアクティブブレーキアシストも搭載しているため、安心して運転することができます。
その他のおすすめなメルセデス・ベンツ

現在新車で発売されているGLEクラスは、2019年にフルモデルチェンジをしました。何よりこのメルセデス・ベンツらしさ満点の大きさが人気の理由のひとつでし。
GLEクラスは、全てのモデルにISG(Integrated Starter Geberator)を搭載。ISGはエンジンの出力軸にモーターを直結し、従来のベルト駆動式と比べて高出力化を実現するとともに、燃費の改善に繋がっています。
AMGを除くと主力となるエンジンはディーゼルエンジンで、2.0L直列4気筒と3.0L直列6気筒の2種類です。カタログ燃費を見てみるとWLTCモードで、2.0L直列4気筒(GLE 300d 4MATIC)は14.2km/L、3.0L直列6気筒(GLE 450d 4MATIC Sports)は12.4Lとなっています。
当然排気量が大きい3.0Lの方がパワフルですが、燃費では2.0Lの方が有利です。力強さと燃費、どちらを優先するかを考えて選びましょう。
メルセデス・ベンツに電気自動車はある?
メルセデス・ベンツ初の電気自動車としてEQC 400 4MATICが2018年にドイツで発売され、その後2022年から日本でも発売されました。高出力モーターをフロントアクスルとリアアクスルに一基ずつ搭載し、最大出力408ps、最大トルクは765Nmを発揮。80kWhのバッテリーを搭載し、航続距離は約400kmに達しています。
大容量のリチウムイオン電池をフロント下に配置したことで低重心化し、より安定した走行と快適性を実現しました。バッテリーの充電は普通充電と急速充電のいずれかを選んで充電することができ、急速充電器で30分充電すると約120km走行可能です。
【目的・条件別】中古のメルセデス・ベンツの選び方とおすすめ車種

メルセデス・ベンツは多くの車種があるため、選び方のポイントがあります。目的、条件別に選び方とおすすめの車種を紹介します。
1. とにかく安くメルセデス・ベンツに乗りたい
プレミアムカーブランドであるメルセデス・ベンツは、中古車相場も高額なモデルが多く流通しています。しかし、2〜3世代前のモデルや、人気が高くはないモデルであれば、国産車の中古車程度の価格で購入可能です。
メルセデス・ベンツ C クラス

Cクラスの中でも、W203と呼ばれる2世代前のモデルは狙い目です。年式がやや古くて人気が下降気味であることに加えて、流通台数が多く100万円以下の中古車も少なくありません。メンテナンスや車両の状態をよく確認する必要はあるものの、50万円を下回るものもあり、とりあえずメルセデス・ベンツに乗ってみたいという方におすすめです。
メルセデス・ベンツ A クラス

Aクラスは、高級感がありながら、狭い日本の道でも扱いやすいコンパクトなサイズ感が魅力です。また、内装の使い勝手の良さや荷室の広さなど実用性を兼ね備えています。2004年〜2013年まで発売されていた2代目(W168)は、中古車市場でリーズナブルな価格で出回っています。
2. 「メルセデス・ベンツ」というコンセプトを体感したい
メルセデス・ベンツといったら、品質のために手間やコストに糸目をつけないことで知られています。そこで、これぞメルセデス・ベンツというモデルを紹介していきましょう。
メルセデス・ベンツ S クラス

メルセデス・ベンツの最上位であるSクラスでも、中古車なら比較的手頃なものから探すことができます。大ぶりで高級な4ドアサルーンのSクラスは、まさに王道。現在新車で販売されている現行型ではなく、6代目に当たるW222型であれば、200万円台から中古車を探すことができます。
メルセデス・ベンツ SL クラス

優雅でラグジュアリーな2座オープンカーです。SLクラスは、Sクラスと並び、昔からベンツの王道とも言われています。しかし、そもそも価格が高額であることと、2座のオープンカーという実用性の低さから若干人気薄となり、中古車として現実的な価格の車両が多いモデルです。
3. 最新のメルセデス・ベンツに乗りたい
せっかく乗るなら最新のメルセデス・ベンツに乗りたいと思いませんか?ここからは、中古車として購入できる最新のメルセデス・ベンツを紹介します。
Cクラス

中古車として最新のメルセデス・ベンツを求めるのであれば、1世代前にあたる2014年〜2018年7月までの前期型Cクラスがおすすめです。前期型でも十分メルセデス・ベンツらしさがあり、中古市場での流通は盛んなため、100万円代から探すことができます。
GLA

メルセデス・ベンツの最小SUVとして2014年に誕生したGLAは、2019年にフルモデルチェンジを受け2代目が新車として販売されています。先代モデルであれば、流通台数も多く同クラスの国産SUVの中古車と変わらない価格帯で探すことが十分可能です。
4. 往年の名車の中から選びたい
電子制御より名車と呼ばれる住年のメルセデス・ベンツの方が好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか?長い歴史を持つメルセデス・ベンツは、往年のモデルが中古車市場に流通しています。
メルセデス・ベンツ E クラス W124・S124

若干新しいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、当時の無骨なメルセデス・ベンツらしさが残っているモデルです。ステーションワゴンタイプもあり、多くはありませんが中古市場にまだまだ出回っています。
SL クラス 280SL

初代SLであるW198(300SL)は、すごく希少価値が高いため中古市場に出回ることはほぼありません。後続モデルの2代目SLであれば、中古車市場に出ているケースがありますが、それでも希少価値が高いので1000万円を超えてきます。
5. ボディータイプで選びたい
メルセデス・ベンツがコンパクトカーを作り始めたのは1990年代後半です。当初はあまり人気がありませんでしたが、近年は注目を集めています。
Aクラス

1997年の初代Aクラスと2004年の2代目は、そこまで注目されませんでしたが、2012年の3代目はそれまでと違う別物のスポーティなコンパクトカーになったため、人気となっています。それでも、中古車であれば100万円代から探すことが可能です。
Bクラス

Aクラスより背が高いコンパクトカーがBクラスです。2015年1月以降の後期型はデザインも代わり、スポーティでさらに上質なものになりました。Aクラスと並び、価格的にもっとも手が出しやすいモデルの一つです。
自動車の買い替えならカババ

メルセデス・ベンツに乗るならカババでの購入がおすすめです。中古車市場で価格の振り幅があるメルセデス・ベンツですが、往年のメルセデス・ベンツや最新型のメルセデス・ベンツまで幅広く出品されています。また、カババは中古車の個人売買ですが、プロの目で確認しているため品質も安心です。
さらに個人売買では珍しくオートローンにも対応しているため、購入もしやすくなっています。中古市場には往年のメルセデス・ベンツや最新のメルセデス・ベンツまで、オプションのパターンも幅広く出品されているので、お好みの1台をぜひ探してみてください。
まとめ

メルセデス・ベンツは2017年に新車販売台数で過去最高記録を更新し、近年の中古車市場には多くの種類のメルセデス・ベンツが流通しています。その結果、モデルによっては新車価格よりも大幅に価格が下がる傾向があり、メルセデス・ベンツの購入を検討しているなら中古車がおすすめです。
メルセデス・ベンツは車検や修理費用が高いといったことがありましたが、流通量が増えたことで部品も市場に出回り、比較的維持もしやすくなってきています。
中古車市場には多くの個性的なベンツがありますので、自分にピッタリのメルセデス・ベンツを見つけ堪能しましょう。
平均55万円高く売れてる!
自動車フリマカババ
✔ 出品手続き、売却後の手続きはカババがすべて代行!
✔ プロが査定するから安心!愛車の価値を最大限引き出します!
✔ 出品後のキャンセルもOK!成約したとき以外の費用は一切かからない!
カババは個人売買のため業者間の中間マージンがなく、ディーラー下取りや買取業者よりも高く売れる可能性があります。
また、万が一売却希望日までに購入者が見つからない場合でも、追加査定や複数業者とのやり取りが必要のない、カババの一括査定で手間なく高値売却をサポートいたします。
引用・参考
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/cars-guide/certified-used/used-cars.html
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/models/hatchback/a-class/overview.html
https://www.nextage.jp/gaisya_guide/mercedes_benz/425275
https://www.car-byebuy.com/Trade/Cars/Details/11801
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/models/suv/gle/overview.html