
歴代車種から現行車種まで紹介!ダイハツのSUV!
長きに渡って人気のコンパクトカーを生み出してきたダイハツのSUVは、扱いやすいサイズ感と低燃費であることが特徴です。また、SUVに初めて乗る方にとっても、200万円前後で購入できるリーズナブルさに魅力があります。
ダイハツのSUVは軽自動車と普通自動車があり、どちらを購入しようか迷いませんか?この記事ではダイハツSUVの違いや魅力を紹介します。
平均55万円高く売れてる!
自動車フリマカババ
✔ 出品手続き、売却後の手続きはカババがすべて代行!
✔ プロが査定するから安心!愛車の価値を最大限引き出します!
✔ 出品後のキャンセルもOK!成約したとき以外の費用は一切かからない!
カババは個人売買のため業者間の中間マージンがなく、ディーラー下取りや買取業者よりも高く売れる可能性があります。
また、万が一売却希望日までに購入者が見つからない場合でも、追加査定や複数業者とのやり取りが必要のない、カババの一括査定で手間なく高値売却をサポートいたします。
ダイハツのSUVの特長を紹介!

ダイハツは軽自動車だけでなく、SUVも手がけています。ダイハツのSUVは普段使いもできるコンパクトなサイズ感とリーズナブルな価格設定が特徴です。コンパクトでありながら、優れた動力性能と低燃費を両立した軽量コンパクトなエンジンに魅力があります。
また、ダイハツは2012年に軽自動車で初めてスマートアシストという衝突回避システムを導入しました。その後スマートアシストを搭載した車の販売台数は400万台を突破し注目されています。車種によっては、標準装備されているものやオプションでスマートアシストの機能を追加でき、安全性の高さも人気の理由です。
ダイハツの会社概況データブック2023によると、2022年度の販売実績はロッキーが22,022台(前年比+ 105%)、タフトが58,208台(前年比+95.1)と比較的高い水準になっています。
新車で買えるダイハツの現行SUVラインナップ3選

2024年7月現在、新車で手に入るのは、ロッキーとタフト、そしてタントファンクロスの3種類です。違いを詳しく解説します。
ロッキー

メーカー名 | ダイハツ |
車種名 / 主要グレード | ロッキー / X(4WD) |
発売時期 | 2019年11月 |
全長×全幅×全高(mm) | 3,995×1,695×1,620 |
ホイールベース(mm) | 2,525 |
車両重量(kg) | 1,040 |
エンジン型式 | 1KR-VET製 |
給気方式 | インタークーラーターボ |
総排気量(cc) | 996 |
最高出力(kW[ps]/rpm) | 72 [98] / 6,000 |
最大トルク (N・m[kg・m/rpm]) | 140[14.3] / 2,400〜4,000 |
WLTCモード燃費(km/L) | 17.4 |
新車価格(万円) | 209 |
中古車価格帯(万円) | 88.8〜278.8 |
2019年11月に登場したダイハツ ロッキーは、全長4.0m切るコンパクトなSUVです。アウトドアに使用するには、コンパクトだと不安に思われるかもしれませんが、ロッキーは2段可変式デッキボードを備えています。用途に合わせて3つのモードを選択でき、後部座席に人が座っていてもデッキボードを下段にすることで360Lの容量を確保可能です。
タフト

メーカー名 | ダイハツ |
車種名 / 主要グレード | タフト / Xターボ(4WD) |
発売時期 | 2020年6月 |
全長×全幅×全高(mm) | 3,395×1,475×1,630 |
ホイールベース(mm) | 2,460 |
車両重量(kg) | 890 |
エンジン型式 | KF型 |
給気方式 | インタークーラーターボ |
総排気量(cc) | 658 |
最高出力(kW[ps]/rpm) | 47 [64] / 6,400 |
最大トルク (N・m[kg・m/rpm]) | 100 [10.2] / 3,600 |
WLTCモード燃費(km/L) | 21.1 |
新車価格(万円) | 156 |
中古車価格帯(万円) | 71〜255 |
ダイハツ タフトは幅広い年代のアウトドア好きをターゲットとして開発された、軽自動車のクロスオーバーSUVです。8種類のグレードがあり、2WDと4WDで燃費は変わらないため、4WDに初めて挑戦する方にもおすすめです。
全グレードにスカイフィールトップを搭載しているため、アウトドアをする際にも車内から満点の星空を眺められたり、軽自動車でも開放感のある走りを楽しめます。また、体のズレを抑えてくれるホールド性の高いシートを採用し、ロングドライブでも疲れにくいのも大きな特徴です。
タント ファンクロス

メーカー名 | ダイハツ・タントファンクロス |
主要グレード | ファンクロスターボ(4WD) |
発売時期 | 2022年8月 |
全長×全幅×全高(mm) | 3,395×1,475×1,805 |
ホイールベース(mm) | 2,460 |
車両重量(kg) | 990 |
エンジン型式 | KF型 |
給気方式 | ターボ |
総排気量(cc) | 658 |
最高出力(kW[ps]/rpm) | 47 [64] / 6,400 |
最大トルク (N・m[kg・m/rpm]) | 100 [10.2] / 3,600 |
WLTCモード燃費(km/L) | 19.6 |
新車価格(万円) | 193 |
中古車価格帯(万円) | 1〜234.9 |
タントファンクロスは、大きく開くスライドドアの「ミラクルオープンドア」と広い室内が特徴のタントをベースにしたクロスオーバーSUVです。フルファブリックシートは、汚れや水に強い撥水加工になっていて、飲み物や雨などで汚れてしまってもすぐに拭き取れます。汚れることを気にすること無く、思いっきりアウトドアを楽しめる装備こそ、タントファンクロスの魅力です。
多機能ラゲージも魅力のひとつで、上下2段調整式デッキボードは通常の状態で荷室の役割をしています。リアシートを倒したときにデッキボードをあげることで、フラットなラゲージスペースを作れるため、たくさんの荷物を乗せることや車中泊も可能です。
中古で買えるダイハツの現行SUVラインナップ3選

2024年現在新車で販売されているモデル以外にも、中古車なら更に個性的なダイハツのSUVは存在します。その中からテリオス、テリオスキッド、ネイキッド、の3種類を紹介していきましょう。
テリオス
メーカー名 | ダイハツ |
車種名 / 主要グレード | テリオス / CL(4WD・5MT) |
発売時期 | 2004年4月〜2012年6月 |
全長×全幅×全高(mm) | 1,655×1,220×1,155 |
ホイールベース(mm) | 2,420 |
車両重量(kg) | 1050 |
エンジン型式 | K3-VE |
給気方式 | 自然吸気 |
総排気量(cc) | 1,297 |
最高出力(kW[ps]/rpm) | 66 [90] / 6,000 |
最大トルク (N・m[kg・m/rpm]) | 123 [12.5] / 3,200 |
10モード/10・15モード燃費(km/L) | 15.4 |
新車価格(万円) | 138.6 |
中古車価格帯(万円) | – |
テリオスは、軽自動車であるテリオスキッドをワイド化したコンパクトSUVです。セダンの乗りやすさとワゴンの便利さを取り入れたモデルで、ミッションは5MTと4ATがあります。
テリオスキッドのボディに、オーバーフェンダーを装着しワイドボディ化。センターデフロックが可能なフルタイム式を採用したことで、本格的な悪路走行も可能です。
テリオスキッド

メーカー名 | テリオスキッド |
主要グレード | カスタムX(フルタイム4WD) |
発売時期 | 2010年8月 |
全長×全幅×全高(mm) | 3,395×1,475×1,740 |
ホイールベース(mm) | 2,420 |
車両重量(kg) | 990 |
エンジン型式 | EF-DET |
給気方式 | IC付きターボ |
総排気量(cc) | 659 |
最高出力(kW[ps]/rpm) | 64 [47] / 6,400 |
最大トルク (N・m[kg・m/rpm]) | 107[10.9] / 3,600 |
10モード/10・15モード燃費(km/L) | 15.4 |
新車価格(万円) | 166.6 |
中古車価格帯(万円) | 12〜108 |
テリオスキッドは、軽自動車では珍しいセンターデフ付きフルタイム4WDで、本格的な悪路走破性能を備えています。5MTと4ATがあり、中古車市場は5MTの方が数が少なくやや高めです。
1998年に誕生してから、マイナーチェンジや仕様変更を経て1代で2012年5月まで発売されました。バックドアはヒンジ式でスペアタイヤを備える無骨なデザインも人気のひとつです。あまり数はありませんが、2024年現在の中古車市場でわずかに出回っています。
ネイキッド
メーカー名 | ネイキッド |
主要グレード | ターボG |
発売時期 | 2003年5月〜2004年4月 |
全長×全幅×全高(mm) | 3,395×1,475×1,550 |
ホイールベース(mm) | 2,360 |
車両重量(kg) | 830 |
エンジン型式 | EF-DET |
給気方式 | IC付きターボ |
総排気量(cc) | 659 |
最高出力(kW[ps]/rpm) | 64 [47] / 6,400 |
最大トルク (N・m[kg・m/rpm]) | 103[10.5] / 3,600 |
10モード/10・15モード燃費(km/L) | 16.4 |
新車価格(万円) | 116.8 |
中古車価格帯(万円) | 3.3〜130 |
ネイキッドは、1999年11月に登場し2004年4月まで販売されました。人気の秘訣は、カスタムパーツが充実していて、自分好みにカスタマイズできる素材感です。ネイキッドの車名は「ありのまま、剥き出しの」がコンセプトということもあり、珍しいアウターヒンジでドアが直角にあくため、どの扉からでも荷物の出し入れがしやすい仕様です。
中古車をお得に購入するなら車の個人売買カババがオススメ!

ダイハツのSUVを購入するなら中古車のフリーマーケット、カババがおすすめです。SUVはカスタムされたものも多く、車の状態が心配なケースがあります。その点、カババはプロの査定士が車の状態を確認しているので安心です。
また、ネイキッドなど根強いファンがいる車種に関しては個人売買の方が高値で売買できるため、カババに出品されることがあります。ダイハツのSUVをお探しの人は一度カババを覗いて見てください。
まとめ

ダイハツのSUVはコンパクトで扱いやすいサイズ感や燃費の良さが特徴であり、価格も200万円前後とリーズナブルになっています。SUVに挑戦したいけど、車体の大きさや価格に不安を抱いている場合、ダイハツのSUVは特におすすめです。
また、SUVはカスタムパーツが比較的多く、自分でオリジナルにカスタムできるため、中古車でもカスタムした車が出回っています。カスタムの仕方によっては、アウトドアをさらに楽しみやすいように工夫できるなど、楽しみ方が多彩です。
ネイキッドやテリオスなど、現行型がなく中古車でしかない車を購入したい場合は、頻繁にインターネットをチェックするか販売店の人にも協力をしてもらいましょう。
平均55万円高く売れてる!
自動車フリマカババ
✔ 出品手続き、売却後の手続きはカババがすべて代行!
✔ プロが査定するから安心!愛車の価値を最大限引き出します!
✔ 出品後のキャンセルもOK!成約したとき以外の費用は一切かからない!
カババは個人売買のため業者間の中間マージンがなく、ディーラー下取りや買取業者よりも高く売れる可能性があります。
また、万が一売却希望日までに購入者が見つからない場合でも、追加査定や複数業者とのやり取りが必要のない、カババの一括査定で手間なく高値売却をサポートいたします。
引用・参考
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/pdf/specifications.pdf
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/taft/pdf/specifications.pdf
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_funcross/pdf/specifications.pdf
https://u-catch.daihatsu.co.jp/catalog/TERIOS_KID/GRADE__10063783
https://u-catch.daihatsu.co.jp/catalog/NAKED/GRADE__5002617
https://www.nextage.jp/model_guide/daihatsu/323008
https://www.carsensor.net/usedcar/bDA/s040/index.html
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-DAIHATSU/car-ROCKY