
スズキ エブリイ/エブリイワゴンの特徴まとめ!燃費~外装・内装まで徹底解説!
スズキのエブリイ/エブリイワゴンは、軽キャブワゴンタイプのモデルでコンパクトながら驚くほどの室内スペースと優れた燃費性能を誇ります。スライドドアや広い開口部など、都市部での生活に便利な機能も兼ね備えています。荷物をたくさん載せることができるので、日々のお買い物から車中泊などさまざまな用途にしようできる人気モデルです。この記事では、エブリイ/エブリイワゴンならではの魅力を、燃費、外装、内装などを解説します。
平均55万円高く売れてる!
自動車フリマカババ
✔ 出品手続き、売却後の手続きはカババがすべて代行!
✔ プロが査定するから安心!愛車の価値を最大限引き出します!
✔ 出品後のキャンセルもOK!成約したとき以外の費用は一切かからない!
カババは個人売買のため業者間の中間マージンがなく、ディーラー下取りや買取業者よりも高く売れる可能性があります。
また、万が一売却希望日までに購入者が見つからない場合でも、追加査定や複数業者とのやり取りが必要のない、カババの一括査定で手間なく高値売却をサポートいたします。
スズキのエブリイ/エブリイワゴンとは?

スズキのエブリイ/エブリイワゴンは、都市部での移動や商用利用に適した軽自動車です。小柄なサイズと使いやすさが特徴で、狭い道や駐車場でもスムーズに運転しやすいのがうれしいポイントです。広々とした室内空間と多彩な荷物の収納スペースを持ち、乗員の快適性を重視しています。
また、燃費の良さとレギュラーガソリン使用車ならではのコストパフォーマンスの高さも魅力の一つであり、経済的な運転が可能です。エブリイワゴンは、商用車としての使い勝手を追求し、荷室の広さやアクセスのしやすさを強化。一方で乗用車モデルであるエブリイワゴンは、より快適に過ごせる内装となっているのも特徴です。さまざまな用途に対応できる汎用性の高さが、エブリイシリーズの魅力の一端を担っています。
日本国内の複数メーカー向けOEMのベースモデルになっており、日産のNV100クリッパー、マツダのスクラムバン、三菱のミニキャブバンがスズキエブリイのOEM車で、すべてスズキの工場で生産されています。
エブリイの基本情報 2WD車
エブリイ
エブリイワゴン
エブリイの基本情報 パートタイム4WD車
エブリイ
エブリイワゴン
スズキのエブリイの特徴

軽配送業者だけでなく、家族の車、趣味の車としても人気となっているエブリイ/エブリイワゴン。ここからは気になる実燃費を含め、その特徴を見ていきましょう。
1 カタログ燃費・実燃費
ハイブリッドシステムを持たないエブリイですが、カタログ燃費と実燃費の両方で優れた性能を発揮しています。カタログ燃費は、メーカーが公表する標準的な条件下での燃料消費量を示す指標です。一方、実燃費は、実際の運転状況や環境によって変動する実際の燃料消費量を表します。
実燃費は、車両のメンテナンス状態や運転スタイルにも影響されます。定期的なエンジンメンテナンスや適切なタイヤの空気圧管理、エコ運転を心がけるなど、これらの要因を考慮することで、より効率的な燃費を実現できます。
WLTCモードでのエブリイのカタログ燃費は、約14.6〜17.2km/L程度となっていますが、実燃費は、運転条件や環境によって大きく異なります。都市部での混雑した交通や急な加速、高速道路での走行速度などが燃費に影響を与えるため、実際の燃費はカタログ燃費よりもやや低くなることが一般的です。
e燃費によると約14.94~17.13km/L程度となっておりカタログ燃費とほとんど差がなく、燃費性能は優秀であることがわかります。
2 パワーユニット
エブリイ/エブリイワゴンには、R06A型660cc直列3気筒エンジンが搭載されています。このエンジンは、コンパクトで軽量を実現しながら、効率的な燃費と十分なパワーを発揮。直列3気筒でありながらスムーズな動力伝達と静粛性を実現し、都市部での走行や荷物の積載時にも最適です。
また、VVT(可変バルブタイミング)技術を採用し、力強い加速とエンジンの効率化を実現しています。エコカー減税の対象にもなる低燃費エンジンであり、環境にも配慮しているといえるでしょう。このエンジンは、エブリイの軽商用車としての利便性と経済性を高める重要な要素となっています。
最高出力:47kW〈64PS〉/6,000rpm
最高トルク:95N・m〈9.7kg・m〉/3,000rpm
3 走行性能
エブリイ/エブリイワゴンは、ターボエンジン搭載モデルを選択できるため、小排気量ながらも力強い加速と優れた燃費性能をもつ車です。都市部でのスムーズな走行や高速道路での快適な加速に寄与します。
さらに、最小回転半径がわずか4.5mというコンパクトなボディサイズは、狭い道路や狭い駐車スペースでの取り回しを容易にし、使い勝手を高めます。
また、スズキセーフティサポートが搭載されていることにより、衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報などの先進安全技術が利用でき、安心してドライブできます。これらの要素が組み合わさり、スズキエブリイは優れた走行性能と安全性を両立させ、さまざまなドライビングシーンで頼りにされる車両です。
4 安全性能
エブリイは、優れた安全性能を備えています。まず、スズキセーフティサポートには、衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報などの先進的な安全技術を搭載。これにより、潜在的な衝突や車線逸脱を早期に検知し、ドライバーに警告することで事故を未然に防ぎます。
さらに、エアバッグやシートベルトなどの基本的な安全装備も充実しており、衝突時の乗員保護を確保しています。また、車両の構造設計にも安全性を重視し、衝突時のエネルギー吸収や車内の乗員への影響を最小限に抑える工夫がされています。これらの安全機能と設計の組み合わせにより、安心して運転できる車両として、多くのユーザーから信頼されています。
スズキのエブリイの注意ポイント

お仕事からプライベートまで、まさにマルチに活躍するエブリイ/エブリイワゴンですが、当然万能というわけではありません。後悔しないためにも、購入するうえで注意したいポイントをしっかり確認しておきましょう。
グレードによって安全装備が「標準装備」ではない
グレードによって安全装備が異なり、PA、PAリミテッドには、安全機能が標準装備されていません。購入前に各グレードの仕様を確認し、安全性を重視するなら装備をチェックしましょう。安全装備が標準装備ではなく、生産時に選ぶメーカーオプションとして設定されているため、購入後の装着ができません。非装備である分、車両本体価格は安くなっていますが、安全装備を求める方は購入前に確認をしてください。
5AGSは試乗がおすすめ
2024年2月に廃止されましたが、過去モデルには5AGSという2ペダルマニュアル車が存在していました。5AGSはマニュアルトランスミッションをベースにしていますが、クラッチ操作が不要で、AT限定免許でも運転できます。
しかし、AT車に乗り慣れている方にとっては変速時のショックが大きく、MT車に乗り慣れている方にとっては自動の変速に違和感を覚える方もいます。是非、試乗をして変速時の乗り心地を確かめることがおすすめです。
ターボ設定が無い年式がある
マイナーチェンジ前のエブリイはターボ設定が無いという点に注意が必要です。現行のエブリイとDA17系 2015年2月発売モデルのエブリイはターボ設定がありますが、間の型にはターボグレードがありません。ターボエンジンつきのエブリイが欲しく中古車購入を考えている方は年式に注意が必要です。
スズキのエブリイの内装の魅力

エブリイ/エブリイワゴンは、商用車ベースということもあり、居住性が気になる方も多いのではないでしょうか。そこで、内装の魅力を3点に絞って解説します。
車内の基本設計
商用使用を前提としているエブリイ/エブリイワゴンの内装は、人の働きやすさを大切にした設計が施されています。広々とした室内空間や使いやすいコントロール類、快適なシートなど、長時間のドライブや仕事での利用に最適な環境です。
これにより、ストレスなく業務を遂行できる環境を提供し、効率的な作業が可能です。商用車ベースであるからこそ、快適性と操作性を両立させた内装設計が、ユーザーに高い評価を受ける理由の一つです。
収納スペース
内装には豊富な収納スペースが用意されています。文書やツールなどを整理しやすい収納スペースや、電子機器を充電できるコンセントなど、使い勝手の良いアイテムが充実しています。(一部オプション)
普段使いでも、車内には小物や荷物は散乱しがちです。収納スペースが充実していることで、荷物が床やシートに散らばらず、運転中の邪魔になりません。安全運転にも貢献。収納スペースの充実は、快適性と安全性を両立させた内装設計の一環として高く評価されています。
カーアクセサリーが充実
エブリイ/エブリイワゴンはオプションやアフター用品でカーアクセサリーが充実。ラゲッジマットやカーテン、ハンガーかけなど、さまざまなアイテムが用意されています。これらのアクセサリーは、車中泊やキャンプで使えると人気があり、使用することで車内の使い勝手や快適性を向上させるだけでなく、車内の清潔さや整頓にも役立つと好評です。
2段ベッドセット(ベッドキット、ベッドマット、乗降ボード)マルチルーフバー(サイド・センター) / ロッドホルダー / ルーフパッキングネット、ラゲッジマット、カーテン、ハンガーかけと豊富な設定があり車内の快適さに貢献してくれます。
スズキのエブリイの外装の魅力

エブリイ/エブリイワゴンの外装の魅力はどういった点にあるのでしょうか。3点に絞って解説します。
運転しやすいデザイン
エブリイの外装デザインは、“箱バン”らしく四角い見た目でありながら、四隅の角を丸めることで女性が乗っても違和感のない柔らかいフォルムとなっています。また、大きめなヘッドライトやドアミラーなど、可愛らしさすら感じます。
これらのデザインは、もちろん軽自動車という限られた枠内で最大限スペースを確保することと、安全性を担保することが目的です。しかし、運転のしやすさや使いやすさに寄与するデザインは、結果的に機能美という魅力につながっています。
機能美と実用性を兼ね備えたボディ
エブリイの外装は機能美と実用性を両立させています。スライドドアやワイドな開口部など、使い勝手の良さが計算されたデザインは、都市生活に最適です。
四角いボディがは見切り性能に優れ、狭い道や駐車場での取り回しを容易にしてくれます。
豊富なカラーバリエーションとカスタマイズオプション
豊富なカラーバリエーションがあり、個性的なスタイリングを楽しむことができます。(エブリイワゴン:最大6色/エブリイ:最大7色)さらに、オプションパーツやアクセサリーを組み合わせることで、自分だけのカスタマイズが可能。自分らしいスタイルを表現できる外装デザインが魅力の一つです。
スズキのエブリイをお得に購入する方法はある?

魅力たっぷりのエブリイ/エブリイワゴンですが、魅力的な分、新車価格は決して“安い!”と言い切れないかもしれません。特に乗用車徒しての使用を考えているなら、エブリイワゴンの上級グレードを狙いたいものの、諸費用やオプション費用を考えると購入費用は確実に250万円オーバー・・・。そこで、お得にエブリイ/エブリイワゴンを購入するなら、やはり中古車が有力な手段です。
もともと新車よりもお買い得な中古車であれば、車両価格にオプション費用が含まれており、新車と同じ予算でより上位のグレードや装備の車両を購入できます。
中古車を探す際は、インターネットの中古車情報サイトやカババといった多くの台数を掲載しているサイトの利用がおすすめです。価格、年式、走行距離だけでなく装備内容にも注目して、じっくり好みの1台を探してみましょう。
自動車の買い替えなら”カババ”

中古車を売却して新しい車を購入する際、”カババ”を利用すると査定、売却、購入までの一連の手続きを一括で行えるため、時間や手間の節約が可能です。”カババ”を利用することで、よりスムーズで安心な自動車の買い替えが実現します。
そして、カババは個人間売買なので消費税が掛からず、実質10%お得になります。掲載車両はすべてプロが鑑定済みのため品質チェックはもちろん、妥当性のある価格も大きな魅力。是非「カババ」をチェックして、あなたにピッタリのエブリイ/エブリイワゴンを探してみてください。
まとめ

スズキのエブリイ/エブリイワゴンは、商用車(バン)をベースにし、燃費性能や使いやすさ、安全性など多彩な特徴を持ち合わせ、幅広いユーザーから支持を集めています。低燃費や広々とした室内空間、使い勝手の良い外装、内装デザインが魅力です。
さらに、豊富なカラーバリエーションやカスタマイズオプションも用意されており、自分らしいスタイルを表現できます。よりお得な中古車でエブリイ/エブリイワゴンの購入を検討しているなら、消費税や中間マージンのかからない個人間フリマ「カババ」で探してみてください。
平均55万円高く売れてる!
自動車フリマカババ
✔ 出品手続き、売却後の手続きはカババがすべて代行!
✔ プロが査定するから安心!愛車の価値を最大限引き出します!
✔ 出品後のキャンセルもOK!成約したとき以外の費用は一切かからない!
カババは個人売買のため業者間の中間マージンがなく、ディーラー下取りや買取業者よりも高く売れる可能性があります。
また、万が一売却希望日までに購入者が見つからない場合でも、追加査定や複数業者とのやり取りが必要のない、カババの一括査定で手間なく高値売却をサポートいたします。
引用・参考
https://e-ladybug.jp/blog/suzuki-every-wagon/
https://www.kamitake.net/blog/everywagon/fuel-consumption/
https://e-ladybug.jp/blog/suzuki-every/
https://www.nextage.jp/model_guide/suzuki/285121/